2023年7月6日~9日、フランス?ボルドーにあるボルドーエキシビションセンター(Parc des Expositions de Bordeaux)で開催された世界最大のロボット?人工知能競技会「RoboCup 2023」の@ホームリーグに出場し、準優勝という快挙を達成しました!
ロボカップは自律移動型ロボットによる競技会であり、@ホームリーグは、家庭やオフィスといった人間の生活空間で人間と協力して働くサービスロボットの性能を評価するリーグです。ロボットには、人間と自然な意思疎通を行い、周辺の環境を認識し、自ら行動を計画し実行するための高い人工知能の能力が求められます。当リーグにはチーム独自のロボットで出場しロボットの総合的な性能を競い合うOPL、標準機で出場し主にソフトウェアの性能を競い合うDSPLなどのサブリーグが設けられています。
Hibikino-Musashi@Homeは、DSPL (Domestic Standard Platform League、TOYOTA HSRで出場する標準機リーグ) へと参戦し、世界の強豪11チームと競い、準優勝という好成績を収めました。
@ホームリーグのロボットにもGPTやWhisperなどの大規模言語モデルをベースとしたシステムが導入されており、HMAも人間の発話認識やロボットの行動生成等に活用しています。従来よりチームが得意とする認識?マニピュレーションに加え、ヒューマンロボットインタラクションにも力を入れており、高得点の獲得につながりました。
また、ポスターセッションではロボットの基本機能に加え、本学で進められている脳型人工知能とそのハードウェア実装に関する発表を行い、テキサス大学と同率で1位となりました。
Hibikino-Musashi@Homeは、国際的な競技会において5度の優勝経験を誇り、世界の強豪チームとして広く認知されています。今後、益々の活躍にご注目ください。
【世界大会】RoboCup | 結果 |
---|---|
RoboCup 2023 | 準優勝 |
RoboCup 2022 | 3位入賞 |
RoboCup 2021 ※オンライン | 準優勝 |
RoboCup 2020 ※中止 | - |
RoboCup 2019 | 3位入賞 |
RoboCup 2018 | 優勝 |
RoboCup 2017 | 優勝 |
【世界大会】RoboCup Asia-Pacific | 結果 |
---|---|
RoboCup Asia-Pacific 2021 | 優勝 (実機2冠、シミュレーション) |
RoboCup Asia-Pacific 2019 | 準優勝 |
【世界大会】World Robot Summit | 結果 |
---|---|
World Robot Summit 2020(2021.9開催) | 優勝 |
World Robot Summit 2018(プレ大会) | 優勝 |
RoboCup JapanOpen | 結果 |
---|---|
RoboCup JapanOpen 2023 | Open Challenge優勝 (実機2冠) 3位入賞(DSPL) |
RoboCup JapanOpen 2022 | 優勝 (DSPL) Technical Challenge優勝 (OPL) |
RoboCup JapanOpen 2021 | 優勝 (DSPL) Technical Challenge優勝 (実機2冠) |
RoboCup JapanOpen 2020 | 優勝 (実機2冠) |
RoboCup JapanOpen 2019 | 優勝 (実機2冠) |
RoboCup JapanOpen 2018 | 優勝 |
Hibikino-Musashi@Homeは、安川電機プロジェクト(学生プロジェクト)や、カーロボAI連携大学院より支援を受けております。本学では、同窓会である明専会や企業と連携し、学生グループによる創造的なプロジェクトに対し、その活動を強力にサポートしています。また、この成果の一部は、国立研究開発法人新エネルギー?産業技術総合開発機構(NEDO)の委託業務(JPNP16007)の結果得られたものです。
◇チーム公式ページはこちら。
◇チームのfacebookページはこちら。
◇チームのTwitterはこちら。
◇ニューロモルフィックAIハードウェア研究センターについてはこちら。
◇RoboCup@Homeのルールや順位が掲載されているGitHubはこちら。