更新日:2025.11.14
2025年11月8日、ももち浜SRPホール(福岡市早良区)にて、一般社団法人九州ニュービジネス協議会(九州NBC)主催の「第25回九州?大学発ベンチャー?ビジネスプランコンテスト」が実施されました。
最終審査では、応募総数36組の中から、1次審査(書類審査)と2次審査(3分動画審査)を経て、九州各地の予選を勝ち抜いた10チームが、熱いプレゼンテーションを繰り広げました。
九工大からは2チームが最終審査に進出し、大学院工学府 博士後期課程 工学専攻 宇宙システム工学コース1年の田中 一晃さんのチームが「グランプリ」を受賞しました。出場した両チームは、いずれも複数の賞を受賞し、素晴らしい結果を収めました。
なお、九工大は「グランプリ」2年連続、「NICT賞」3年連続、「支援部門賞」2年連続受賞となり、継続的して高い評価を受けています。「支援部門賞」はグランプリ受賞チームを輩出した大学に贈られるもので、九工大は昨年に続いて受賞しました。
今後、「グランプリ」を獲得した田中さんのチームは年明けに実施される全国大会に、「NICT賞」を獲得した生命体工学研究科 博士後期課程 生命体工学専攻1年の泉 創さんのチームは起業家甲子園に、それぞれ九州代表として出場します。出場するチームの皆さんへ温かいご声援をお送りください。
◇一般社団法人九州ニュービジネス協議会(九州NBC)
「第25回 九州?大学発ベンチャー?ビジネスプランコンテスト」結果報告はこちら。
◇TOPICS記事「第6回九工大起業家コンテストを開催しました」はこちら
【受賞結果】
グランプリ賞
| 代表者 | 田中 一晃 (大学院工学府 博士後期課程 工学専攻 宇宙システム工学コース 1年) |
| 事業名 | 「安全?低コストの次世代宇宙輸送サービス~爆発リスクゼロの安全型有人飛行推進システム?」 |
| 副 賞 | 副賞 30万円/キャンパスベンチャーグランプリ全国大会 出場 |
優 秀 賞
| 代表者 | 泉 創 (生命体工学研究科 博士後期課程 生命体工学専攻 1年) |
| 事業名 | 「器用で効率的な把持?運送を可能にする 力覚吸着グリッパの実現」 |
| 副 賞 | 副賞 5万円 |
NICT賞
| 代表者 | 泉 創 (生命体工学研究科 博士後期課程 生命体工学専攻 1年) |
| 事業名 | 「器用で効率的な把持?運送を可能にする 力覚吸着グリッパの実現」 |
| 副 賞 | 起業家甲子園(全国大会) 出場 |
JR九州グループ賞
| 代表者 | 田中 一晃 (大学院工学府 博士後期課程 工学専攻 宇宙システム工学コース 1年) |
| 事業名 | 「安全?低コストの次世代宇宙輸送サービス~爆発リスクゼロの安全型有人飛行推進システム?」 |
| 副 賞 | 焼肉ヌルボンお食事券 22,000円分 |
支援部門賞
| 受賞大学 | 国立大学法人九州工業大学 |
プレゼンの様子(泉さん)
九工大関係者集合写真









