更新日:2025.04.03
2025年5月11日、北九州学術研究都市において、「第10回学研ヒルズ学際駅伝大会」と「第4回"50年後、人とロボットは?"はがき絵コンクール」を同時開催します。
この駅伝大会は、未来社会ロボット実装センターの設立趣旨でもある、人を含む全ての生命体とロボットが日常生活の中に協調して活動する未来社会の実現にむけて、駅伝を通して一般の方々にも社会と共存するロボットを知ってもらうことを目的として行われます。人間?動物?ロボットなど多種類の移動体が共存する未来社会について考える機会として、2014年から両イベントを開催しています。
はがき絵コンクールでは「50年後、人とロボットは?」というテーマで、未来を「そうぞう」した作品を募集し、当日展示します。
さらに、九工大生命体工学研究科(若松キャンパス)ではオープンキャンパスが開催されます。皆さまのお越しをお待ちしております!
◇生命体工学研究科オープンキャンパスについてはこちら
●第10回学研ヒルズ学際駅伝大会
開催日 | 2025年5月10日(土) |
開催場所 | 北九州学術研究都市 (北九州市若松区ひびきの2番4号) |
申込期間 | 2025年3月14日(金)~4月25日(金) |
スケジュール | 09:30~10:15 受付 10:30~10:45 開会式 11:00 競技開始 (参加チーム数次第で、前半と後半に分けて競技を実施する場合があります。) 12:30 競技終了 12:45 閉会式(表彰など) 13:00 大会終了(予定) |
主催 | 学研ヒルズ学際駅伝大会実行委員会 |
受付時の注意事項 | ?チームメンバー全員で受付に来てください。 ?受付時に年齢を確認します。 ?代表者が署名した誓約書を受付時に提出してください。 ?動物を有するチームは、その大きさを測定します。 ?ロボットを有するチームは、申請時の仕様を確認します。 |
●「50年後、人とロボットは?」はがき絵コンクール応募作品の展示
「50年後、人とロボットは?」というテーマで、未来を「そうぞう」した作品を募集?展示します。
開催日 | 2025年5月10日(土) |
テーマ | 「50年後、人とロボットについて」 |
募集期間 | 2025年2月28日(金)~4月25日(金) ※募集要項をご確認ください |
参加資格 | 全年齢 |
部門 | ジュニア部門(~中学生)、シニア部門(高校生~)、AI部門(年齢不問) |
主催 | 学研ヒルズ学際駅伝大会実行委員会 |
<お問い合わせ先>
学研ヒルズ学際駅伝大会実行委員会
kyutechekiden*gmail.com
(メールは*を@に変えてお送りください)