お知らせ

2022年03月18日NISTEP講演会(オンライン)の開催案内について


文部科学省 科学技術?学術政策研究所(NISTEP)よりランチタイムを利用した
NISTEP講演会「科学技術?イノベーション分野における男女共同参画?ダイバー
シティ推進政策の歴史と多様性向上の意義(オンライン開催)」の案内が届きました
ので、お知らせいたします。

■開催日時: 3月28日(月)12時15分~13時(45分) オンライン(webex)

■講演会名: NISTEP講演会
       「科学技術?イノベーション分野における男女共同参画?ダイバー
        シティ推進政策の歴史と多様性向上の意義」
       https://www.nistep.go.jp/archives/51112

■参加登録: 登録フォームからお申込みください。
       https://www.nistep.go.jp/entry_senior_fellow_shiomitsu
       登録締切:2022年3月25日(金)12:00

=========================================
(以下、NISTEPより)

いつも大変お世話になり、深く感謝申し上げます。
私の現役最後の講演として、標記イベントが文部科学省科学技術?学術政策研究所
(NISTEP<https://www.nistep.go.jp/>)により開催されることとなりました。

3月28日(月)の12時15分~13時、ランチタイムの45分間、ご多忙の中、難しいと
存じますが、よろしければ、是非、オンライン?イベントにご参加ください。
研究者ジェンダー統計(EBPM, データサイエンス)や国立研究開発法人の可視化指標
にも関係した内容で構成しておりますので、お役に立てることと存じ、ご案内申し
上げます。
https://www.nistep.go.jp/archives/51112
「科学技術?イノベーション分野における男女共同参画?ダイバーシティ推進政策の
 歴史と多様性向上の意義」

私が科学技術分野の男女共同参画行政に携わった2004年から18年が経ちました。
その間の歴史を振り返り、未来への展望を行う内容となっております。
NISTEP季刊誌STI Horizon 2022年春号(3月22日公開予定)に掲載される内容と
ほぼ同じですが、よりわかりやすくご説明したく考えております。

「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ」は、2006年度から予算化された
文部科学省施策である科学技術振興調整費「女性研究者支援モデル育成事業」、
その後の科学技術人材育成費補助事業「女性研究者活動支援事業」の発展型であり、
女性研究者の活躍促進、ポテンシャル最大発揮のための研究環境の改善を志向した
施策です。

また、令和4年度より新たに科研費制度に加わった「国際先導研究」では、
「機関支援」も、審査の視点に加わっています。
さらに、活用された方もいらっしゃると思いますが、
研究環境強化のための「バイアウト経費」や「PI人件費」、また、2020年度以降は、
コロナ影響下での研究活動の停滞をできるかぎり回避するための「柔軟な対応」など、
研究者の方々のパフォーマンス向上に資する様々な工夫が競争的研究費制度において
行われています。

さらに、令和3年3月に閣議決定された「第6期科学技術?イノベーション基本計画」
では、「ジェンダード?イノベーション」も初出し、女性の視点を生かした研究開発
に対する期待も高まっています。
人文社会科学?自然科学?技術の異分野の連携?融合?俯瞰とともに、世代?性別?
その他の属性の壁や矩を超えた「総合知」も初出し、期待が高まっています。

皆さまの機関ごとのお取組とともに、ネットワーキングも重要と存じます。
引き続き、ご指導、ご支援、どうぞよろしくお願いいたします。

----------------------------------------------------------------------------
文部科学省 科学技術?学術政策研究所(NISTEP)
上席フェロー 塩満典子(中部大学客員教授)
〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-2-2
https://www.nistep.go.jp/
----------------------------------------------------------------------------