生命の持つ働きをヒトの生活に役立たせるバイオテクノロジー。生命化学情報工学科では、医療、製薬、飲食品、化学、環境、バイオ素材など幅広いバイオ分野に、情報工学の知識と技術を融合させることで、ヒトに関わる新たな産業分野を構築できる人材の育成を目指します。 時代が求める情報工学と時代を切り拓く生物工学?生命科学を学ぶことで、それらを関連付けた新時代の技術の創出が可能となります。そのために生命化学情報工学科では、化学分野を含むバイオ分野への工業的応用としての情報システム?実験システムを構築することを目指した「分子生命工学」、生命科学と医療分野への応用としての情報システム?医療システムを構築することを目指した「医用生命工学」の2コースを設けています。卒業後は、これからの「健康長寿社会」の基盤を支えるとともに、新産業を生み出す技術者として、バイオ分野の企業や研究機関においての活躍が期待されます。
人体?脳?臓器から細胞?生体高分子まで対象とする生物学やバイオテクノロジー、情報システム構築の知識?技術を学び、バイオ分野への工学的応用を指向し、情報システムや実験システムを構築できる人材を育成。将来、ライフサイエンス?医歯薬?食品?化学?環境分野のメーカー、 分析?計測器メーカーで、研究?開発システムをデザインする技術者として活躍が期待されます。
バイオインフォマティクス、ゲノム科学、システム生物学、医用システムに関する知識や実験技術、情報処理技術を学び、生命科学?医療への応用を指向したシステムを構築し、新産業を生み出す能力を養います。ライフサイエンス?医歯薬分野のメーカーや関連のソフトウェア会社が求めるシステムエンジニア、データアナリスト(臨床データ?ゲノムデータ解析など)を育成します。